ヴィヴァーチェピアノ教室 090-7486-1209

Blog
ブログ

2020.03.16ブログ

ピアノを楽しむ〜ということ

こんにちは。

ご訪問ありがとうございます。

幼児から通える岸和田市のヴィヴァーチェピアノ教室です。

このコロナの騒動で外出を控えている生徒さんたちやお家の方から「ピアノがあってよかった」「ピアノが娯楽です」「よくピアノ弾いています」「宿題増えてもいいよ」などの声が届いています。

もう嬉しい限りです。10年前の指導だったらいただけていないお言葉だと思っています。
この言い方だと一生懸命やってなかったかのようだな…
10年前も一生懸命教えていたんですよ。この頃国立大学の受験生も何人もいましたし(笑)

ただ私自身が幼児期に指導してもらっていなかったので、幼児さんには5線紙上のドレミファソラシドを一生懸命教えていました。これではピアノが嫌になると思い幼児の指導法を勉強しました。(もちろん今もこれからも勉強ですけど)

幼児さんは土台作りに時間をかけます。そのうちドレミファソラシドを読み始めたら音符はずっと付いてきますからそんな急ぐことないんです。
家もそう、基礎作りが適当な家なんて怖くて住みたくないですよね。
一人でできるよう理解し、進めていくその積み重ねが大切なんだと今回強く感じました。
今回のコロナ騒動で唯一よかったことかな。

読譜に困らないから、一人でできるから、宿題もしんどくないし、時間ができた分自分の好きなものを弾いたりできる。
「今やっている本を終わらせたい」だから合格を目指していつもより少し多めにピアノを弾く。

これがピアノを楽しむということですよね。
読譜につまづいてたら…弾くの嫌です。音を読むという作業って苦痛ですから。

お家で練習するたびにお母さんが先生では続きませんよね。「家で教えないとレッスンについていけない〜」はおかしいですから。
あ、でも教室ではお母さんに聞いてもらっている生徒さんは多いようです。

お家の人に聞いてもらう、「弾けてるやん」「上手になってるね」の言葉、これも上達の一つだと思います。

今日もレッスンが楽しみです🎵

 

現在の募集状況


↓↓↓


リトミックのご案内


金曜日の夕方が大丈夫な生徒さんがいらっしゃいましたらあと1枠のみ募集させていただこうと思います。




これまでも満席とお知らせしていてもお問い合わせ頂き嬉しい限りです。

 

幼児から大人まで通える岸和田のピアノ教室♫
駐車場1台あります。

グランドピアノでのレッスン♫

1・2・3・4・5の数字がわかればレッスンが始められますよ♫

バスティンメソッドを使って楽しみながら自然と身につく個人レッスン♫


現在の空き状況
↓↓


金曜日の夕方にあと1枠募集させていただいております。

友だち追加

 
ヴィヴァーチェピアノ教室