ヴィヴァーチェピアノ教室 090-7486-1209

Blog
ブログ

2020.05.16プライベート

「ことだま」となりますね。




ピアノが生涯の友に!
読譜と奏法を伸ばす指導を20年。
幼児から通える岸和田市のヴィヴァーチェピアノ教室の白原理香です。
バスティンメソッドを使って楽しみながら自然と身につく個人レッスン♫

 

子供って野菜ってだけで、そして見た目で「これいらん」とかいうんですよ。



 

案外食わず嫌いが多いんじゃないかなぁ?


無理に「食べなさい!」ではイヤが勝つような気がして、「まぁ一口食べてみ、無理と思ったら食べんでいいから」と言います。

うちの子の場合は結構食べます。私に似て単純なだけか 笑
一筋縄じゃいかない子もいますよね。

 
口癖は影響が大きい?

私の口癖は

  • やればできるって。

  • まぁやってみ、できるとこまでやってわからんかったらおいとき


 

これよく言ってます。


生徒さんにも子供にも、そして私自身にも笑


こないだ娘が息子に言ってました。お片づけの時に。

 

やれる環境があってやらないって勿体無いと思うんです。


ピアノ習いたくてもご理解がなく習わせてもらえない子。もいるわけで。

発表会、コンクール、学校の伴奏。どんなことも最終判断は自分の意思で決めてますよね?

せっかくやらせてもらえる環境に、あなたは望んで居るんだから。

やれることはやろう!
わからんとこから手伝うから🎵


 

 
現在の募集


ピアノ教室は満席です。


空きが出ましたらまたこちらでご案内させていただきます。



リトミックのご案内


コロナウィルスが落ち着きましたらご案内させていただきます。

友だち追加



1対1のトークになります。

ヴィヴァーチェピアノ教室