090-7486-1209
ルンバの充電ができなくなりました…
私の時短家電が…
修理に出すのでしばらくダイソンが頑張ります。ギリギリ保証期間内でよかったー!
少しモタモタしていたら保証が切れてしまうくらいの滑り込みセーフ。
ソナチネまでが大変なのよ〜
「ソナチネくらいからの生徒さんにきてもらいたいわ〜」
ってピアノの先生と少し前に出会いまして。

いや、「ソナチネまで指導するが大変なんですやん」って話になり、
「そう、ソナチネ以前にやめてしまうのよ〜小さい子何の教材使ってるの?」というお話から、導入の生徒さんへのアプローチをお話しさせていただいています。
お一人は通ってこられ、もうお一人はコロナを機にzoomでさせていただいています。お二人とも私よりもキャリアのある方です。頼ってくださること、すごいと思います。
導入がほんと大切!
導入さえしっかりしてればあとは勝手に育つと思う。勝手って放置じゃないよ、練習方法がわかってるから自然と練習するってことね。
練習は裏切らへん、成果が実感できるから嬉しいの。
「このテキストです」ってだけでは使えないんですよ。
私もお金を払って指導法を習いに行きました。そしてより良い指導をしたいと、自分が信じてしてきたことも取り込み、今のスタイルにたどり着きました。生徒たちが実証してくれています。
教材ジプシーをした私だから伝えられることがあると思っています。
導入指導でお困りの先生、聞きにくいなと思って突っ込んだことを聞けない先生、たくさんいらっしゃると思います。私がそうだったからわかる。世の中の先生とおしゃべりしたいなぁと思ってたし。
なんで惜しみなく話すかって?別に私の生徒さんとられるわけじゃないし、音楽で苦しむ生徒さんを減らしたいって気持ちです。
ラインからご連絡ください。
現在の募集