ヴィヴァーチェピアノ教室 090-7486-1209

Blog
ブログ

2020.09.09教室のこと

物事をどう捉えるか!ピアノにも言えるな。




ピアノが生涯の友に!
読譜と奏法を伸ばす指導を20年。
幼児から通える岸和田市のヴィヴァーチェピアノ教室の白原理香です。こんな人です
バスティンメソッドを使って楽しみながら自然と身につく個人レッスン♫

 
物事をどう捉えるか、捉え方一つで心が楽になりますよね。

最近、物事をどう捉えるかでしんどくなったり、楽に過ごせるなぁということに遭遇しています。

私はなんでも必然と思ってるので、嫌なことも納得いかないことも、「自分には必要なこと」と思うようにしてるんですが、そうでない方もいるわけで…

ただ話してるだけなんですが、そう考えたらいいんですね?と言われることが続きました。

クレーム目線で物事を見るか、感謝目線で物事を見るか。

見えてくるものが変わりそうですね。

人との関わり方にはチャンスがいっぱい隠れてますよね。つかめるか、はたまた、そのチャンスに気づかないか…ミスミス見逃してるのを見ると、残念だなぁと思います。

物事の捉え方一つでいい方向に変わると思いますよ。

という私も時々マイナス思考になりますけどね、そんな時は特技の睡眠で消化します。



 

 

オンラインで30分程度おしゃべりしませんか?(無料です)


指導(特に導入指導)でお困りの先生、お子さんがピアノを習ってるけど、音符がなかな読めない弾けないと感じてられる保護者の方も是非どうぞ。

ラインからご連絡ください。

ご連絡お持ちしています。(今回は10名枠とさせていただきます。)

 

 
現在の募集


ピアノ教室は満席です。


空きが出ましたらまたこちらでご案内させていただきます。



リトミックのご案内


コロナウィルスが落ち着きましたらご案内させていただきます。

友だち追加



1対1のトークになります。

ヴィヴァーチェピアノ教室