090-7486-1209
おしゃべりコンサートvol.7が終わりました。終わって5日たち誰からも体調不良のご連絡がなくやっとほっとできています。

今年は5人で写真が撮れました。
音楽監督であり、知的担当…内山氏
生まれながらのエンターテイナー…たにむー
本人役立たずっていうてるけど、譜読みの速さはピカイチ…里美ちゃん
小物なら任せてよ、美術担当、そして安定のハモリ…齋木姉さん
伴奏移調3度上げ下げなら楽譜なしでいけるよ…私
のメンバーで2回公演させてもらいました。
「コロナ対策で2回公演…」て言ったら「良いよ〜2回楽しめる!」って奇特な考えの持ち主たち。
来てくださった方からのご感想では本当に楽しんでもらえたようで、「やってよかった〜〜」と思える瞬間でした。
「月光3楽章が聴きたくて」と言ってくださる方が数名いらっしゃったのですが、それ以上に「月光3楽章が聞けて感動しました。」と言ってくださる方が多くてこちらもとても嬉しかったです。
「もう少ししたら娘を習わせたいです」とお声かけくださった方もいて感無量。こちらはご縁なのでご縁があれば是非に。
正直なところ・・・
いつもコンサート前は色々と考えてしまい、やる意味あるのかな?とか、なんでこんなことやってるんだろ?とか思う瞬間があるんです。(すべて運営面のことです)
でも終わってしまうと、「仲間と音楽できて幸せ」「お客様に楽しんでいただけて嬉しい」
↓ ↓
「いつまでできるかわからない、やれるときは楽しんでやろう、私自身の経験にもなるし」と思ってしまうわけです。
その楽しさが伝わる写真を少し。

旦那さんのジャージが衣装に。
ここにたどり着くまでが面白かった。

ちょっぴり下手くそな運命(下手くそに弾けとオーダーした)で起こされお墓の中から出てきて、⭕️❌クイズして喜びの歌を歌って帰って行った。
喜びの歌は第九と書けないくらい短い編曲にしましたが、生の声の迫力に感動されたようです。
おまけ

うちの子月光3楽章で寝たようで笑
家族は寝てくれてホっとしたと思います。
何人かの方から「月光で寝るんですね〜」「あんな激しくて寝れるんですね」と言われたよ、平気みたい。
コロナのことも、自分自身のことも来年のことはわかりません。
でも弾きたい気持ちがあって、練習できる環境があって、音楽できる仲間がいて、コンセプトの「生徒さんや我が子に聴かせたい」がブレない間は続けようかな?と思います。
今回、ご来場いただく予定だったのに、自粛してくださった方、体調が優れなかった方には動画をお送りさせていただきました。
こちらも良かったようで、「行けなかったのに見れると思わなかった、楽しかった」とご感想いただきました。
現在の募集
ピアノ教室は満席です。
空きが出ましたらまたこちらでご案内させていただきます。
リトミックのご案内
コロナウィルスが落ち着きましたらご案内させていただきます。
ご質問がありましたら、お問い合わせフォームからお待ちしております。
こちらからも受け付けております。
1対1のトークになります。