ヴィヴァーチェピアノ教室 090-7486-1209

Blog
ブログ

2021.05.21コーチング

誰だって眠い時あるよ。眠い生徒さん(幼児・新1年生)への対応




ピアノが生涯の友に!
読譜と奏法を伸ばす指導を20年。
幼児から通える岸和田市のヴィヴァーチェピアノ教室の白原理香です。こんな人です
バスティンメソッドを使って楽しみながら自然と身につく個人レッスン♫



眠い・・・生徒さんのレッスンへの導入

新1年生と新園児さん、慣れない環境で眠いんです。



一旦お家でゆっくりしてからきてくれるパターンと、直接レッスンにきてくれるパターンがあります。


先日は1年生の生徒さんが「眠いから帰りたい…」と。


昨日は新幼稚園の生徒さんが「車で寝てしまった…」と。


お母さんは「すみません…申し訳ないです…」とおっしゃいますが、大丈夫です。


私にも小学生の子と保育園児がいて、20数年の経験があります。

「起きてよ!ピアノ弾こうよ!」なんて言いません。

「眠いよね、わかる、先生も眠いよ〜ここにお布団敷いて皆で寝たいね」と共感し、相手を認めます。

「今日学校で(保育園で、幼稚園で)何したの?」「今日の給食はなんだった?」

など、自分で答えられる質問で頭を起こして、時には1人小芝居をしながら、様子をみて触りたくなる教材を選びます。


残り半分くらいの時間は必ずと言っていいくらい普段のテキストができる状態になって帰っていますよ。

 

ヴィヴァーチェピアノ教室だからこそできることを考えてオーダーメードレッスンをご提供していきたいと思います。

 

 
現在の募集・教室の予定


現在ピアノ教室は満席です。


月・木・金の14:30     と 金15:00枠で来年度もこの枠で来てくださることができる方でしたらお受けできます。
そのほかの空きが出ましたらまたこちらでご案内させていただきます。


 

ドイツリート講座 2月4日・24日・3月4日
ドイツリート演奏会3月19日(金:18時頃〜)@自泉会館

ピアノ発表会 7月25日(日)@時間・場所はお問い合わせください

 

ご質問がありましたら、お問い合わせフォームからお待ちしております。

 

友だち追加



こちらからも受け付けております。
1対1のトークになります。

ヴィヴァーチェピアノ教室