090-7486-1209
今年も今日で半分が終わり、雨雲レーダーが活躍する季節になりましたね。
どーでもいい話ですが、私は雨雲レーダを見るのが好きです。全然詳しくないし、当たるとかそーいうことではなく、気象が好きなのかな?
とりあえず毎日チェックです。
子供が川にボールを落としてしまいました。
2週間ほど前のこと、息子が川にボールを落としてしまいました。

サンタさんからもらったサッカーボール。
落としたのは側溝なのでなんとか取れる川だったのですが、夜なのと、塞いでしまっている箇所が長いので流れていってしまったのか引っかかっているのか見えない。
その日は諦めるように説得し、翌朝見に行くも、やはり塞いでしまっている箇所は暗く光を当てても見えない。合流した川まで行ってもないし、やっぱり流れたね…ということで登園。
夕方もう一度見に行きたいというので見に行くと、合流した川にありました。
塞がれていた部分に引っかかっていたみたいです。
でも、どうやっても一般市民が降りれる川ではなく…子供に諦めろと説得したものの、見えているのに取れないというはがゆい気持ちから親の方が諦められず、「探偵ナイトスクープ案件やな」ということになっていたのですが、その日の雨で流れてしまいました。
子供には「ボールは一人で旅にでた」ということにし、川は海に合流するからと合流する海を一人で見に行きましたがそれらしきものは何も浮いておらず…
名前を書いていたので、一応遺失物ということで警察に届けました。
経緯を話すと、5歳の息子の届けを大人と同じように遺失物届けということで扱ってくださり、見つからないかもしれないけれど、役所の方にも届けておいたらいいと教えていただき、こんなことで申し訳ないけれど市役所にも連絡。
不注意から無くした子供のボール、どこの部署の方も話を聞いてくださり、親子でいい経験をさせていただきました。
子供には「外で遊ぶ=壊す、なくすは覚悟すること、お友達に貸した時に壊されても文句は言えないこと、そしてこれがもしお友達のものだったら…ということで、お友達のもので遊ぶ時には自分のもの以上に大切に扱うように」と話しました。
多分喉元過ぎれば…でしょうまた再三言わないといけないと思っています。
現在の募集・教室の予定
現在ピアノ教室は満席です。
月・木・金の14:30 と 金15:00枠で来年度もこの枠で来てくださることができる方でしたらお受けできます。
そのほかの空きが出ましたらまたこちらでご案内させていただきます。
お問い合わせいただいたメールが迷惑メールフォルダに入ってしまします。定期的にチェックしておりますが、返信がない場合はお電話いただけるとありがたいです。
ピアノ発表会 7月25日(日)@時間・場所はお問い合わせください
ご質問がありましたら、お問い合わせフォームからお待ちしております。
こちらからも受け付けております。
1対1のトークになります。