090-7486-1209
嫌いな言葉、「練習しなさい」

目的が違うもの同士の会話は苦痛でしかない
「勉強しなさい」で勉強したら、「点数上げなさい」で点数上がったら、こんな楽ないことないです。
まずはピアノを習うことで何を求めてるのか?(目的が変わるのはいいと思いますよ)
目的を共有したいと思います。
今どこに立ってて、どこへ行くために、何が必要か?
例えば目的地がUSJだとしたら
今◯◯◯市にいるから、USJまで、自家用車で◯◯インターから乗ってユニバーサル近くのインターで降りる。
同じく今◯◯◯市にいるから、USJまで、電車で行く。⬜︎⬜︎線のどこの駅から乗ってどこで乗り換えて、またどこで乗り換えて、そのためにはどこまでの切符が必要か。
例えば目的地が福岡の太宰府天満宮だとしたら なんで福岡か?会いたい人何人もいるから
今家にいて、まず新大阪に向かって、博多駅まで切符を買って新幹線に乗り、そこから地下鉄で天神へ、そこから西鉄に乗り太宰府へ。
今家にいて、関西空港に向かって福岡空港へ、そこから天神に向かい、バスで太宰府へ。
例えば目的地がハワイだとしたら なんでハワイか?ただただバカンスに出たい
チケットを予約し、関西空港へ向かってハワイへとぶ。
お金を貯めて、予定通り1年後、ハワイへとぶ。
例えば…もういいですね笑
目的地が違えば行き方もいろいろあるわけで、交通手段も変わります。
全員がUSJでもないしハワイでもない、目的地を共有しておかないとお互いに有意義な時間は過ごせません。
ハワイ行きのことを調べていたら、オーストラリアに興味を持ったとか、福岡のことを調べていたら、佐賀や熊本にも行きたくなった、など目的が多少ずれることはいいんです。
ただ、USJに行きたい子にハワイの行き方をレクチャーしてもおそらくありがた迷惑なんですよね。
話を戻して
ある程度考えを持っている年齢の生徒さんとは、
- どんなピアノが弾きたいのか?
綺麗な音が出せる様になりたい。 - 習ってどうなりたいか?
伴奏とかしたい。鬼◯の刃の曲が弾きたい。 - どんな曲が弾きたいか?
結構具体的に言ってくれます。 - なぜ今このテキストをやっているか?
これは私が伝えること。生徒さんからしたらもらったから…なんでね。
親御さんとは、
- どんな目的で習っているのか?
学校の音楽の授業で困らなければいい?それとも将来に使えるよう? - 家ではどんな取り組みか?
練習する習慣がついてるか?ピアノがわかる、わからない関係なく練習に付き合っているか? - ピアノをどう活かしたいか?
音楽会で伴奏がしたいのか?コンクールなどを受けていきたいのか?おすすめのコンクールがあれば声かけて欲しいのか? - 私(教える側)にどんな声かけで進めて欲しいか?
練習時間を具体的に提示して欲しいのか?ここまではしておいでと言って欲しい?宿題のところ以外もできるところまでどんどん弾いてくるように言ってほしいのか?
この辺りをしっかり共有して進めたいと思います。
早速生徒さんになぜ今この本をやっているか?
を伝えたらマスク越しですが、顔が輝きました。次回書き込みがしっかり増えることでしょう!
ヴィヴァーチェピアノ教室だからこそできることを考えてオーダーメードレッスンをご提供していきたいと思います。
現在の募集・教室の予定
現在ピアノ教室は満席です。
月 14:30
木 14:30
金 14:30 15:00
来年度もこの枠で来てくださることができる方でしたらお受けできます。
そのほかの空きが出ましたらまたこちらでご案内させていただきます。
お問い合わせいただいたメールが迷惑メールフォルダに入ってしまします。定期的にチェックしておりますが、返信がない場合はお電話いただけるとありがたいです。
ご質問がありましたら、お問い合わせフォームからお待ちしております。
こちらからも受け付けております。
1対1のトークになります。