090-7486-1209
秋はどこよ?
先週まだクーラーつけてたよ?
ピアノに気温差が良くないので除湿から低温での暖房に切り替えました。
夫曰く…
この家は俺はクーラつけてへんのにピアノにクーラついてる(夏場)
ピアノが人間よりあったかい部屋でいる(冬場)
とのことです 笑笑
ワルシャワフィルハーモニーホールでの演奏

過去の話はあんまりしないのですが、
ショパンコンクールで沸いてたら、
「これ外国?ママここ行ったことあるん?」と聞かれ、
「行ったことあるよ、ここで弾いたことあるよ」と答えたら、
「いつ?〇〇ちゃんも一緒に行った?」
との会話になり、DVD を見せると生まれる前の日付で納得。
地球儀でポーランド調べてました。
ワルシャワフィルハーモニーホールの室内楽ホールです。
予備予選が開かれるところ。
こんな経験させてもらったなぁと、今になってありがたく思いました。
ちなみに、行ったのはちょうど今頃、
ワルシャワは北海道よりも北にあり、日本の真冬並みの寒さに感じました。
現地の方から、こんなのはまだ秋よ〜、冬はマイナス16度になって外に出られない日もあるのよと聞きました。
到着日空港でスーツケースが出て来ず、ロストバゲージ(預けた荷物が空港で行方不明になること)…
パリ経由だったので、パリから乗り継ぎ飛行機に乗らず置いてけぼり…
空港で拙い英語で、大きさ・色・形・特徴・メーカーを伝え証明証を出してもらい、そんな人達に配るキット(歯ブラシと石鹸とバカでかいTシャツ多分万国共通のフリーサイズってやつ私が着るとワンピースになってたが入ってた)をもらいそれで過ごしたことが今となってはいい思い出です。
スーツケースに2日後のコンサートのドレスを入れてたので、届かなかったら新いの買おう!
と思ったポジティブ思考は今も昔も変わらずです。
次の日ホテルに戻ったら届いていました。
懐かしくなってきたなぁ
ヴィヴァーチェピアノ教室だからこそできることを考えてオーダーメードレッスンをご提供していきたいと思います。
現在の募集・教室の予定
現在ピアノ教室は満席です。
月 14:30
木 14:30 15:00
金 14:30 15:00
来年度もこの枠で来てくださることができる方でしたらお受けできます。
そのほかの空きが出ましたらまたこちらでご案内させていただきます。
お問い合わせいただいたメールが迷惑メールフォルダに入ってしまします。定期的にチェックしておりますが、返信がない場合はお電話いただけるとありがたいです。
ご質問がありましたら、お問い合わせフォームからお待ちしております。
こちらからも受け付けております。
1対1のトークになります。