ヴィヴァーチェピアノ教室 090-7486-1209

Blog
ブログ

2022.09.30コーチング

コーチングもぼちぼちやっていますよ。

 




ピアノが生涯の友に!
読譜と奏法を伸ばす指導を24年。
幼児から通える岸和田市のヴィヴァーチェピアノ教室の白原理香です。こんな人です
バスティンメソッドを使って楽しみながら自然と身につく個人レッスン♫





定期的なコーチング


私も受けています。

コーチングはアドバイスをもらう時間ではありません。

今の自分がなりたい自分(理想)になるために自分で気づきを見つける時間です。

1回で成立するもんではないなと、最近特に感じます。



気づくだけなら1人でも閃くときはありますが、コーチングはコーチが深いところにアプローチする質問を投げかけるので、自分と向き合って、より大切な思いや、なりたい自分に近づけます。


自分が変われば環境も変わる、そしたらまた違った思考が生まれるので、長期でコーチをつけることをお勧めします。



具体的なアドバイスが欲しければ、コンサルとかセミナーになるのかな?コンサルもうまく使ったらいいと思いますが、コンサルタントの意見が大きいと思うので、果たして今の自分にベストなコンサルかな?というところが重要だと思います。


コーチングを受けた上でコンサルを受けられるとより効果が出ると感じます。



少しコーチングのオンラインも増えてきたので許可をいただいて1例をご紹介


先日、ピアノの先生をされている方からのご紹介でコーチングを受けられました。


1回目は自分にモヤモヤして終わったそうです。

そこから2週間、家事をしていても、買い物で野菜コーナにいても(笑)常に頭の中に自分が話したこと、私からの質問が回って「自分の本当の思いへの気づき」が腑に落ちた瞬間がありました。

と連絡をいただき、再びコーチングを受けられました。

2回目はどんどん自分の思いが出てきてとても楽しそうにご自身の思いをお話になっていました。



また受けてくださるそうです。となれば継続の方がお得なので継続コースにしてみるとのこと。

コーチング(物質的に残らない見えない成果)にお金を使う自分も、かなりの変化だとおっしゃっていました。


コーチングって?と思う方はご連絡ください。

最近はダイレクトにお問合せくださる方もいらっしゃいます。

迷ってる時間も勿体無いですよ♪






ヴィヴァーチェピアノ教室だからこそできることを考えてオーダーメードレッスンをご提供していきたいと思います。

 

 
現在の募集・教室の予定


現在ピアノ教室は満席です。


空きが出ましたらまたこちらでご案内させていただきます。


お問い合わせいただいたメールが迷惑メールフォルダに入ってしまします。定期的にチェックしておりますが、返信がない場合はお電話いただけるとありがたいです。

 

ピアノ発表会 2022年7月30日(土)
@時間・場所はお問い合わせください

 

ご質問がありましたら、お問い合わせフォームからお待ちしております。

 

友だち追加



こちらからも受け付けております。
1対1のトークになります。

ヴィヴァーチェピアノ教室