090-7486-1209

小2の音楽会の伴奏の楽譜、難しすぎません??
学校の先生へ!これきちんと弾ける子まぁ少ないと思うよ。
自分の子供と同学年特に同じクラスに生徒さんがいるパターン、これ贔屓になるよなぁ…
うちの子もやりたがりなので「ママは教えないね」と言いました。
今回は同じクラスにいないので、書き込みがあってるかとか、リズムが違うところは「なんか違うけど?」程度言いますが、普段練習する曲もたっくさんあるのに、面倒なことには手を貸したくない母。その他のことは基本自分の実力で弾いてほしいなと思っています。
生徒さんにはしっかり教えます。
と言っても、勝手に弾いてるようで
音・リズム・運指これさえできたら弾けるねん
生徒A「明日オーディションやねん」
私「マジで!聞いてないけどいけんの?」
生徒A「いける」
私「伴奏1回しか聞いてないけど?」
生徒B「あ、もう決まったから」
私「そうなん、いつの間に!」
私「伴奏持ってきた?」
生徒C「やめた、珍しい楽器の方がいい」
私「それ賛成!せっかく最後まで弾いてたのになぁ」
という会話が…皆それぞれ弾いてるようです。
親がいなくとも子は育つ。のように先生いなくても生徒は育つ。
もう一回、
音・リズム・運指これさえできたら弾けるねん
ヴィヴァーチェピアノ教室だからこそできることを考えてオーダーメードレッスンをご提供していきたいと思います。
現在の募集・教室の予定
現在ピアノ教室は満席です。
空きが出ましたらまたこちらでご案内させていただきます。
お問い合わせいただいたメールが迷惑メールフォルダに入ってしまします。定期的にチェックしておりますが、返信がない場合はお電話いただけるとありがたいです。
ピアノ発表会 2022年7月30日(土)
@時間・場所はお問い合わせください
ご質問がありましたら、お問い合わせフォームからお待ちしております。
こちらからも受け付けております。
1対1のトークになります。